恵命我神散についてよくある質問の回答集(Q&A)です。

Q&Aリスト

恵命我神散は薬草を使っていると聞きましたが漢方薬ですか?
友達に調子が良いからこれを飲んでみたらともらったのだけれども何に効くの?
初めてなのですが恵命我神散はどのように飲めばよいですか?
初めて飲んだのですが、味が苦いけど大丈夫?
粉を飲むのが苦手なので飲み方を教えてほしいのですが?
いつも飲んでいる物と味又は色が違うのですが?
袋を開けた所、粉が固まっているようなのですが?
子供にも飲ませたいのだけれども大丈夫?
恵命我神散に入っているガジュツのはたらきを教えてほしいのですが?
屋久島産のガジュツを使っていると聞いたのですが本当ですか?
恵命我神散には散剤と細粒がありますがどう違うの?

※ご使用に際しましては、添付文書を必ずお読みください。


恵命我神散は薬草を使っていると聞きましたが漢方薬ですか?


恵命我神散は、漢方薬ではなく和薬といいます。
日本で処方を決められた生薬配合剤です。
漢方薬は、中国で処方を決められ日本で独自の発展を遂げております。
また、和漢薬というものは、中国と日本の原料を使った物で一般に販売されている生薬配合剤の中では数多くあります。
民間薬というものもありますが、昔からの経験で手に入りやすいものを薬代わりに使用していました。例えば、どくだみなどがそうです。
民間薬の中には漢方薬に使用されているものもあります。

Q&Aリストへ


友達に調子が良いからこれを飲んでみたらともらったのだけれども何に効くの?


恵命我神散の効能又は効果は以下の通りです。
【効能又は効果】
食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)、飲み過ぎ(過飲)、胸やけ、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔い・悪酔いのむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐


詳しく説明すると

食欲不振(食欲減退)

恵命我神散には、まず味と香りにより脳(食欲中枢等)を刺激して、食欲が増進し、胃の働きを高め消化を助けます。
例えば梅干を見ると「つば」が出るでしょう(すっぱいと習慣的に思っている為)本来は、食事をする事で唾液が出るのですがすっぱいから「つば」が出てご飯が食べたくなります。
更に胃腸の調子が良くなれば、食欲も自ずと良くなってきます。
そのうち恵命我神散をみると食欲が出てくるかもしれません?

胃部・腹部膨満感

胃の張る感じの状態のことですね。
胃腸の状態が良くなると言うことは、便の腸に滞在する期間が短くなり消化吸収が良くなる事です。
便をスッキリ出せば、腸内異常発酵による不要なガス(おなら)が溜まらずにすむでしょう。
米人に対して日本人の腸は長いのは何故か?
食生活の違いが有力な説です。
肉食を主として来た民族と穀物等を主として来たかの違いが長い年月をかけて、自然とその食文化に身体が対応してきたのです。
考えてみてください。あなたは、肉を多く食べていませんか?又偏った食事をしていませんか?
芋を食べ過ぎるとおならが出るのは、芋等の食品に含まれる繊維質は腸内の細菌によって分解されることになり、そのさい多量のガスを発生するからです。

消化不良、胃弱

恵命我神散は胃の働きを高め、胆汁分泌を促進して脂肪の消化を助けています。
また、胃・消化管粘膜を修復・保護して弱った胃腸の回復を助けます。
薬も手助けにはなりますがこの様な方は、特に良く噛んで食べて下さい。
日常の食事で噛む回数が少ない場合、消化する為に胃腸にいつも負担が掛かっているとお考え下さい。

食べ過ぎ(過食)、飲み過ぎ(過飲)

自分で防ぐ事が出来るが、私も勧められるとついやってしまいます。
そんな時は、いつも恵命我神散です。
腹八分がよろしいようです。

胸やけ

食べ過ぎや胃酸過多、十二指腸潰瘍などでおきるようです。
胃酸が逆流し食道の粘膜を荒らすからです。また、このような方は、コーヒー・アルコールは控えてください。

もたれ(胃もたれ)

胃が疲れているのです。
胃の働きが弱っているという事は消化不良の原因にもなります。
油っこいものがダメな方に多い症状だと思います。
胆汁分泌が少ないため脂肪の消化が間に合わないのかもしれません。

胸つかえ

すぐに治ればよいですが、本当に食道に何か詰まっていたら大変です。
一度ご相談された方が良いと思います。

はきけ

(むかつき、胃のむかつき、二日酔い・悪酔いのむかつき、嘔気、悪心)
上記の食べ過ぎ、飲み過ぎによるものであるのか?
そのような場合たいてい一時的なものなので問題ありません。
慢性的な場合や原因不明の場合、一度ご相談された方が良いと思います。

嘔吐(おうと)

胃内の内容物を口から吐き出す行為です。
これ通常は、胃の防御反応によるものです。
有害物が胃から腸へ移行するのを防いでいる為です。
胃の能力を上回る食べ過ぎや飲み過ぎによるもので吐いた後はスッキリし回復も速いです。
但し、嘔吐が止まらない場合はご相談された方が良いと思います。

注意:この様な症状でも、一ヶ月位服用しても症状の改善がみられない場合には、一時服用を中止し、ご相談ください。

Q&Aリストへ


初めてなのですが恵命我神散はどのように飲めばよいですか?


通常1日4回食後及び就寝前に服用します。
必要に応じて、1日5~6回に増やして服用されても結構です。
水または白湯を口に含み、薬を口中でよくなじませてからお飲みいただくと服用しやすくなります。
散剤を服用される時は、むせぬ様ご注意ください。
水を入れたコップに薬を溶かし、よくまぜてからお飲みになられても結構です。
なお、痛みのある場合は、軽く何か食べて(なるべく植物性の食物)から服用して下さい。
何故かと言うと、胃に何も入っていない場合、恵命我神散は生薬を乾燥させた物を粉末にしており、これが粉末と言えども、胃の中で擦れて胃粘膜を刺激すると考えられるからです。

Q&Aリストへ


初めて飲んだのですが、味が苦いけど大丈夫?


大丈夫です。
この苦味は、ガジュツ・ウコンの根茎の苦味ですので問題ありません。
ショウガ科の生薬ガジュツ独特の芳香と苦みが、胃の働きを高め、胃の排出能力を高めます。
苦みの味覚には個人差がありますが、この苦みを充分味わって服用してください。

Q&Aリストへ


粉を飲むのが苦手なので飲み方を教えてほしいのですが?


初めて服用する方へ、粉薬の飲みにくい方へ
「良薬口に苦し」と言いますが、本当に苦いです。
例えると苦瓜の「ゴーヤ」に近いです。
しかし、この苦味が普段お目にかからない味覚を刺激し、唾液が出て胃腸の働きを高め、食欲を増進させるのです。
これはほんの一部の作用ですが・・・。

恵命我神散服用方法

恵命我神散服用方法

飲み方その一
①まず、口に少量の水又はお湯を含みます。
②次に薬を口に入れよくなじませてからお飲みください。
※くれぐれもむせない様に注意してください。

飲み方その二
①水又はお湯を入れたコップに充分に溶かしよく混ぜてからお飲みください。
※苦味がありますが、苦味を感じながら服用する事で、胃腸の働きが高まり、食欲を増進させます。

Q&Aリストへ


いつも飲んでいる物と味又は色が違うのですが?


生薬を使用している為、製品により色・味・香りが多少異なる事がありますが、効果には変わりありませんのでご安心ください。
例えば、全く同じ味のみかんやイチゴがありますか?
同じパックに入ったものでも、すっぱいもの、甘いもの、色の違うものがあるのと一緒です。
しかし、できるだけ収穫された生薬の品質を保持する為、たえず注意し管理しているそうです。

Q&Aリストへ


袋を開けた所、粉が固まっているようなのですが?


精油を多く含むために粉末が凝集して固まる事がありますが、湿気および変質によるものではありませんのでご安心下さい。
精油とは、植物に含まれる揮発性の油状物で香りのあるものが多いのです。
これが恵命我神散独特の香りの元となっております。

Q&Aリストへ


子供にも飲ませたいのだけれども大丈夫?


3歳以上のお子様なら服用できます。
3歳以上7歳未満のお子様で1回量1g(分包ですと3分の1包)を7歳以上11歳未満ですと1回1.5g(分包ですと半分)を11歳以上15歳未満ですと1回2g(分包ですと3分の2包)を1日4回食後及び就寝前に服用します。
また、大人は15歳以上ですと1回3g(分包ですと1包)を1日4回食後及び就寝前に服用します。

Q&Aリストへ


恵命我神散に入っているガジュツのはたらきを教えてほしいのですが?


ガジュツはショウガ科の根茎を生薬に使用し、はたらきに芳香性健胃、胆汁分泌促進などの作用があります。
ガジュツは熱帯アジアを原産とするショウガ科植物の根茎で、中国明時代の生薬研究の書「本草網目」(李 時珍・著)にも上薬として収載され、古来より珍重されてきました。
わが国への渡来の歴史ははっきりしませんが、関ヶ原の戦いで猛将としてその名を馳せた薩摩藩主 島津義弘公が1605年(慶長8年)種子島家の十六代当主 種子島久時公にガジュツの薬方を伝授したとの記録があります。
以来、明治に至るまで種子島、屋久島の重要な産物(御禁制品)としての扱いを受けていたことが諸文献に明らかにされています。

Q&Aリストへ


屋久島原産のガジュツを使っていると聞いたのですが本当ですか?


本当です。
屋久島原産のガジュツを屋久島と種子島で栽培し、そのガジュツ根茎を原料として恵命我神散に使用しております。
日本で栽培されている為、日本の製薬工場で生をスライスし乾燥させ、粉末状にしたものを使用しております。
この為、主成分の精油等の消失が少ないのだそうです。

Q&Aリストへ


恵命我神散には散剤と細粒がありますがどう違うの?


散剤と細粒の一般的な違いですが、散剤とは1種の、または2種以上の医薬品を均等に混ぜた粉末状の製剤を言います。
細粒とは粉状の医薬品を飛散しにくいように、また、扱いやすいように細かい粒状にしたものです。
さて、恵命我神散の散剤と細粒について成分と効能・効果は同じですのでご安心ください。剤形状の違いから賦形剤のみ違います。
粉剤と細粒の賦形剤で違う添加物は、それぞれ結晶セルロースと部分α化デンプンです。
(賦形剤とは、製剤の形を整えるために加える無害な添加剤です。)

粉ですと飲みにくいと言う方や苦味の苦手な方には、細粒(全く味がしないわけではありません)をおすすめします。

Q&Aリストへ

店舗販売通信販売